夏季休業のお知らせ
2023年8月7日
皆さま、こんにちは。
本日も当ブログをお読みくださりありがとうございます。
夏真っ盛り!!
「危険な暑さ」という言葉に、危険を感じるほどの暑い夏。
皆さん、お元気にお過ごしでしょうか?
この暑さですので
冷たい飲み物がとてもおいしく感じるので
ついつい冷えた飲み物や、水分不足を懸念してお水を飲みすぎてしまいますね。
けれども、このような行為はかえって胃腸の働きを弱めてしまい、
栄養の消化吸収がうまくできず、夏バテを促進させてしまうそうなのです。
水分補給は量より頻度。
1回でに身体が吸収できる水分量は200mlほどという事ですので、渇きを感じる前にこまめに(冷たすぎない)水分を、
そして塩分、糖分も補給してくださいね。

さて、当社では今年も、下記のように『夏季休業』を実施させていただきます。
休業期間(全社一斉): 令和 5年8月11日(金)~8月13日(日)
山梨工場一斉休業(工場のみ): 8月14日(月)
休業期間中、製品は出荷停止とさせていただき、8月15日(火)より通常出荷いたします。
(8月14日につきましては工場のみ休業のため出荷は致しかねますがご注文の受付はいたしております)
大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
ご不明な点などがございましたら、当社最寄りの営業所までお気軽にお問合せください。
それでは、引き続き皆さんの夏が思い出深い良い夏となりますように!
カタログNo.41発行のお知らせ
2023年6月8日
皆さま、こんにちは!
営業部の大竹です。
本日も当ブログをお読みくださりありがとうございます。
本日は、短冊形カタログ(兼、価格表)の新版発行のお知らせです。
No.41となる今回は表紙が黒色となりました。

No.39が若草色、No.40が柿色そして今回が黒色!
以前のカタログをお持ちの方は3冊並べてご覧になってみてください。
なんと!歌舞伎の定式幕のような風合いに!!
と、ほんの少し遊び心を持ちながら発行された今回の新カタログです。
ちなみに定式幕とは「いつも使う幕」という意味を持つそうです。
(歌舞伎では色々な幕を使用する為❝いつも❞使う幕、という考え方に
なるのだそうです)
当社HPは既に更新済みですので、カタログ掲載の機器についてはHPからも
ご確認いただけますが、「カタログはやはり手に取って読みたい」とご希望の
お客様には郵送いたします!!
全国の最寄りの営業所(クリックすると一覧ページが開きます)
までお気軽にご連絡くださいませ。
GWのお知らせと照明について知りたい方へ書籍紹介
2023年4月26日
皆さま、こんにちは。
本日もマルモの舞台裏をお読みいただき、ありがとうございます。
(後半にはゴールデンウィークの営業についての記載がございますので最後までお読みいただけると嬉しいです)
新年度も明けゴールデンウィークも目前となりました。
新緑のまぶしい、良い季節ですね!
コロナ禍中であったこの数年に比べ、今年は屋内外での催しもだいぶ増えてきました。
今年のゴールデンウィークが皆様にとってより一層、豊かな時間が流れる期間となったら素敵だなと思います。

今日は舞台照明関連の書籍のご紹介です!
公益社団法人日本照明家協会様から発行されている『舞台・テレビジョン照明 基礎編2021』 です。
204ページにわたるこのテキストには、そのタイトル通り舞台照明と映像の照明に関する
基礎知識や技術が概論から詳細まで、また劇場史、テレビ史、照明家としての仕事のプロセスなどに
至るまで幅広く解説されています。
また、2021年度版については現在の技術革新を踏まえて大幅に改定されていて照明家として
活動する為に知っておきたい様々な事柄が述べられています。
そう!普段照明に携わっていてもなかなかじっくりと
触れることのできない座学的な知識も盛りだくさんなのです!!
さらに、こちらは公益社団法人日本照明協会様認定「技能認定試験2級」のテキストにもなっています。
これからその道を志す、未来の照明家のタマゴの皆さまにもぜひ、手に取っていただきたい一冊です。
こちらの書籍は公益社団法人日本照明家協会様のHP(←こちらをクリック)でご購入いただけます。

春先は何か新しいことを始めたくなる季節でもあります。
改めて演出照明について知ってみるのも良い機会かもしれません。
さて、当社の本年のゴールデンウィークについてのお知らせをさせていただきます。
当社の営業につきましては下記をご参照ください。
記
休業期間 令和5年 4月29日(土) ~ 令和5年 4月 30日(日)
令和5年 5月 3日(水) ~ 令和5年 5月 7日(日)
※5月1日(月)・5月2日(火)は、通常営業いたします。
それでは皆さま!素敵なゴールデンウイークをお過ごしください!!
棚卸のお知らせ
2023年3月9日
皆さま、本日もマルモの舞台裏をお読みいただきありがとうございます!
3月も半ばに差し掛かってまいりました!
春を感じる良いお天気が続いています。
3月といえば企業も学校も年度の締めくくりの月。
しっかり区切りをつけて新たな気持ちで新年度を迎えたいですね。
さて私共、丸茂電機も3月を業務の区切りの月としており、
この度、下記日程において棚卸をさせていただくことになりました。
それに伴い製品の出荷を停止させていただく期間がございます。
大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
記
3月29日(水) 当日出荷分締切 午前11時
3月30日(木) 終日棚卸の為出荷停止(ご注文の受付は可能です)
3月31日(金) 終日棚卸の為出荷停止(ご注文の受付は可能です)
4月 3日(月) 通常出荷
※3月29日11時から3月31日までにいただいたご注文につきましては
4月3日以降の出荷となります。

年末年始のお知らせ
2022年12月20日
皆さま、こんにちは!
いつの間にか季節は移り変わり、
気が付けば柚子やみかん、温かい鍋料理などをおいしく感じたり、
街中を彩るイルミネーションが楽しめる季節になりましたね。

以前のにぎわいも、徐々に戻ってきているようで、
この年末年始は様々なイベントや催しがあちらこちらで開催される予定となっているようです。
舞台で行われる催しには不可欠の舞台照明ですが皆さま準備は万端でしょうか?
舞台照明に関するお問合せやご用命がありましたらぜひお声がけくださいませ!
さて、私共は本年も下記日程にて年末年始の休暇をいただきます。
皆さまには年末のご繁忙の折、大変ご不便をおかけ致しますが
ご理解、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
皆さま、本年もご愛顧ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
記
休業期間 令和4年12月29日(木) ~ 令和5年1月4日(水)
令和5年1月5日(木)より通常営業いたします。
※年内最終出荷は、12月27日(火)AM12:00までのご注文分とさせていただきます。
※12月28日(水)は、製品の出荷はいたしかねますのでご了承ください。
※年末年始の期間は、運送状況により着荷日が前後する可能性がございます。
夏季休業のお知らせ
2022年7月29日
暑中お見舞い申し上げます!
暑い日々が続いていますがお元気にお過ごしでしょうか?
熱中症予防に適度な水分(塩分、糖分)は必要ですし、
かき氷やアイスクリームなど冷たいものがことさら美味しく感じる季節ではありますが、
胃腸が冷えるとその働きを弱めてしまい、栄養の消化吸収がうまくできず
夏バテを引き起こす原因になることもあるそうです。
夏の風物詩、それぞれ程よく楽しみながら元気に夏を過ごせますように!
さて、当社では今年も、下記のように『夏季休業』を実施させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
記
休業期間(全社一斉): 令和 4年8月11日(木・祝日)~8月14日(日)
休業期間中、製品は出荷停止とさせていただき、8月15日(月)より通常出荷いたします。
ご不明な点などがございましたら、当社最寄りの営業所までお気軽にお問合せください。
それでは皆さん、引き続き良い夏をお過ごしください!

舞台照明技術者会議終了と棚卸のお知らせ
2022年3月18日
皆さま、こんにちは!
本日も当ブログをお読みくださりありがとうございます。
めっきり春らしく温かい日が続くな、と思っていたらもう3月半ば。
3月は卒業式や年度末を前に忙しい日々を過ごされている方も多いのではないかと思います。
そんな年度末差し迫る中、先日香川県で開催されました『舞台照明技術者会議in高松』及び当社ブースへの
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
普段お会いできない地域の方々にもお会いすることができ、嬉しかったです。
さて、当社ではこの度下記の日程で棚卸を行うこととなりました。
この期間中は誠に勝手ながら製品の出荷を停止させていただきますのでご注意ください。
記
・3月29日(火) 3月最終出荷 (当日工場出荷分のご注文受付は11:00まで)
・3月30日(水)・31日(木) 終日棚卸の為出荷停止
・4月 1日(金) 通常出荷
※棚卸期間もご注文の受付はいたしますが、製品の出荷は4月1日以降となります。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご了承の程何卒宜しくお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ
2021年12月24日
皆さま、こんにちは!
いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます。
2021年の年の瀬、2022年の幕開けが差し迫る頃となりました。
近頃は東京もめっきり冬らしくなり寒さが身に沁みます。
さて、私共、丸茂電機では下記の日程におきまして年末年始の業務をお休みさせていただきます。
年末の大掃除で、点検・備品チェックなどを行い、
修理のご依頼、備品や電球の追加購入のご予定などございましたら最寄りの営業所までお気軽にご連絡ください。
休業期間 令和3年12月29日(水) ~ 令和4年1月4日(火)
令和4年1月5日(水)より通常営業いたします。
※年内最終出荷は、12月27日(月)AM12:00までのご注文分とさせていただきます。
※12月28日(火)は、品物の出荷はできませんのでご了承ください。
※年末年始の期間は、運送状況により着荷日が前後する可能性がございます。
お客様には、年末でご繁忙の折ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
最後になりますが、皆様、本年も当社をお引き立てくださいまして誠にありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ!

施工事例紹介【小田原市民ホール】
2021年12月22日
古くから小田原城の城下町として発展し、栄えてきた街、小田原。
その歴史ある土地に2021年9月、小田原市民ホール(愛称:小田原三の丸ホール)は誕生しました。
こちらの施設は、2階席の最後列まで美しく音が届くように設計された「大ホール」。
舞台利用だけでなく、平土間形式にして展示利用、練習利用など様々な用途に対応する 「小ホール」。
ダンスや音楽の練習スペース、発表会などで活用できる「スタジオ」。
オープンロビーとつながる「展示室」や大小ホールを繋ぐ 「ギャラリー回廊」などを有し、
自由な文化活動を発信しつつ、人と人との出会いを生み出す魅力的な場となっています。
私共丸茂電機は小田原市民会館に続き、この小田原三の丸ホールにも舞台照明設備の施工、納入をいたしました。
(小田原市民ホール 大ホール)

歴史の色が薫り高い地、小田原で紡がれてゆく舞台芸術や市民の皆さまの活動の日々を
MARUMOの技術が支えてゆきます。
★ホールの照明設備詳細はこちらの施工事例をご覧ください。
MARUMO LIGHTING DATA SHEET No.317
★施設の公式ページはこちらです。
小田原三の丸ホール (ooo-hall.jp)
技術の足跡
2021年11月9日
皆さん、こんにちは。営業部の大竹です。
突然ですが、日本は世界有数の産業技術を持つ国だそうです。
日々の生活の中ではなかなか気が付くことができませんね。
昭和、平成、令和と時代が移ると共に、新しい物が次々と世に出され、
それまでに発明、開発された物や使われてきた物はひっそりと姿を消しつつあります。
そんな産業技技術の発展や歴史の資料を後世に残してゆくために国立科学博物館が主体となって
平成14年6月に「産業技術資料情報センター」という組織を立ち上げました。
同センターではその研究活動の一環として「産業技術資料の所在調査」を行い、その貴重な資料を
データベース化しています。
このブログの「HISTORY」でも書かせていただいていますが当社は大正8年の創業以来、日本の劇場
そして演出照明の発展と歴史に貢献し、共に歩んできたといっても過言ではありません。
実は丸茂電機が創業から昭和初期にかけて製作し、劇場向け調光器として会社の代名詞ともなった
オートトランスやC-8、T1、DFなどの器具と当時のカタログ(型録)の合計25点が
産業技術資料データベースに登録されました!(T1やDFは技術の進歩と共に少しずつモデルチェンジは行っていますが現在も販売され、お買い上げいただくことの多いロングセラーの製品です)

先日、改めてそのページを眺めてみました。
その時代に生きていたものが時を経て使用を終えた今もその存在に意味があることを感じます。
物と技術に歴史あり、そしてその後ろには先人の存在が必ずあります。
それを忘れることなく、私達もまた今、この時を紡ぎ次代へつないでゆきたいなぁと感じました。
産業技術研究センターのHPはこちら。
http://sts.kahaku.go.jp/sts/index.php
また、当社のデータベース登録ページはこちらとなります。